みなさん、近江弁をご存知でしょうか?
滋賀県は日本最大級の湖、琵琶湖がある都道府県です。滋賀のゆるキャラ、ひこにゃんは大人気キャラクターですよね!
そんな魅力いっぱいの滋賀の方言、近江弁の可愛さ・難しさを、
今回は星3段階★★★で評価しました。標準語を基準として、どの位難しいのかも一目で分かるようにまとめてます。
では見ていきましょう!
この記事を読んで分かる事
- よく使われている近江弁をチェックできる
- 可愛さ・難易度も表記
- 近江弁の使い方もご紹介

Lineでも近江弁のスタンプがあるらしいぞ!
目次
滋賀の方言一覧
あくさもくさ
意味 | 洗いざらい |
例文 | あいつの黒歴史をあくさもくさにするのは止めたって。 (あの人の黒歴史を洗いざらいにするのは止めてあげて。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★★ |
いっせつ
意味 | いつも |
例文 | あの上司、いっせつ遅刻してはるやんな。 (あの上司、いつも遅刻してるよね。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
いつも
意味 | 妹 |
例文 | 私のいつもは今大学生やねん。 (私の妹は今大学生なんだよ。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★★ |
うい
意味 | 申し訳ない |
例文 | 毎日届けてもろうて、ういなー。 (開日届けてくれて申し訳ないねー。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★★ |
うまくさい
意味 | 美味しそうな匂いがする |
例文 | ただいま。うわっ、今日の晩御飯うまくさいな!! (ただいま。うわ、今日の晩御飯美味しそうな匂いがするね!) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
おきらす
意味 | 火を起こす |
例文 | はよおきらしてBBQしよー! (早く火を起こしてBBQしよう!) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
おせんどさん
意味 | ご苦労さん《慰労の挨拶》 |
例文 | 毎日お仕事、おせんどさん。 (毎日お仕事、ご苦労さん。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
おちょばい
意味 | へつらい、ごきげんとり |
例文 | 先生に対しておちょばい奴やな。 (先生に対してへつらい奴だなー。) |
可愛い | ★★★ |
難しい | ★★ |
おなり
意味 | 炊事 |
例文 | 私がおなりせなあかんねんな。 (私が炊事しないといけないんだよ。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
おーさわな
意味 | 大層な、大げさな |
例文 | おーさわなこと言わんとって。 (大げさなことを言わないで。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
おーぼ
意味 | 世間の付き合い |
例文 | おーぼを大切にせなあかんで。 (世間の付き合いを大切にしないといけないよ。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★★ |
かざガく
意味 | 匂いを嗅ぐ |
例文 | 新作の香水やん!ちょっとかさがかして? (新作の香水じゃん!ちょっと嗅がせて?) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
かてる
意味 | 凍り付く |
例文 | 橋はかてりやすいさかい、きーつけや。 (橋は凍り付きやすいから、気をつけなね。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
かんぱ
意味 | 漬け物(特に大根漬け) |
例文 | かんぱなしでご飯は食べられへんわ。 (漬け物なしでご飯は食べられないよ。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
きとろ
意味 | 隣の家(特に北隣り) |
例文 | えらい音してるけど、きとろは何してはるんやろーか? (大きい音してるけど、隣の家は何をしてるんだろう?) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
きなんば
意味 | イチジク |
例文 | 今年はぎょうさんきなんば採れたわ。 (今年は沢山きなんばが採れたんだよ。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
きんまい
意味 | 美しく立派 |
例文 | きんまい振袖やね。 (立派な振袖だね。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★★ |
〜くらい
意味 | 当然視を強調の接尾語 |
例文 | 親友の送別会はするくらい。 (親友の送別会は当然するとも。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
〜け
意味 | 軽い疑問(~か?、~かい?) |
例文 | 元気やったけ? (元気だったかい?) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
けでん
意味 | がっかり |
例文 | テストの成績が返ってきたさかい、でけでんしたわ。 (テストの成績が返ってきたから、) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
けんずい
意味 | 小昼、昼食と夜食の間 |
例文 | 今日のけんずいはなんにしよか? (今日のけんずいは何にする?) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
げべっちゃ
意味 | 最後尾 |
例文 | リレーでげべっちゃだったやん。 (リレーでビリだったね。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★★ |
こギる
意味 | 田畑の土を砕いて耕す |
例文 | 来年に向けてそろそろこぎらなあかんな。 (来年に向けてそろそろ耕さないといけないね。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
こべカうつ
意味 | 頭痛がする |
例文 | 飲みすぎたさかい、こべかうつわ。 (飲みすぎたから、頭痛いなあ。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
こらえて
意味 | 勘弁しておくれ |
例文 | あの件に関してはこらえたってくれ。 (あの件に関しては勘弁してあげて。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★ |
こーらい
意味 | トウモロコシ |
例文 | 今日はこーらいご飯にしよ! (今日はトウモロコシご飯にしよ!) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★★ |
ごんす
意味 | 来なさる |
例文 | 大阪からごんした方やと。 (大阪から来られた方なんだって。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
さっさる
意味 | なさる、しなさる |
例文 | 校長先生がお話さっさる。 (校長先生がお話なさる。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★ |
ざんざかばき
意味 | 普段履き |
例文 | もう汚くなったさかい、ざんざかばきはほかしとき。 (もう汚くなったから、普段履きは捨てな。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
しまく
意味 | しばらく雨がひどく降る |
例文 | 梅雨はよーしまくなあ。 (梅雨はよく雨が降るなあ。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
しもとくない
意味 | 取り片付けて下さい |
例文 | はよ卓上をしもとくない。 (早く卓上を片付けて下さい。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
じちらかと
意味 | 落ち着いて、じっくりと |
例文 | じちらかやないと勉強できへん。 (落ち着いてないと勉強ができない。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
じょーだい
意味 | おおかた |
例文 | じょーだい終わったさかい、休憩とろ。 (おおかた終わったから、休憩しよ。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
すける
意味 | 手助けする |
例文 | 人手が足りんさかい、すけて。 (人手が足りないから、手助けして。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
せつろしー
意味 | ややこしい |
例文 | せつろしー文章やなあ。 (ややこしい文章だなあ。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
ぞーさな
意味 | 億劫な |
例文 | そげんなことやとぞーさになるやんなあ。 (そんなことだと億劫になるよなあ。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
たい
意味 | 頂戴、ください |
例文 | 飴ちゃんたい。 (飴玉頂戴。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★ |
たなぼと
意味 | 台所の流し元 |
例文 | 食器はたなぼとまで持ってといて。 (食器は台所の流し元まで持って行って。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
だしかいな
意味 | いいじゃないか《「遠慮しなさるな」の挨拶》 |
例文 | うちで食べて行けばだいかいな。 (うちで食べて行けばいいじゃないか。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
だだけ
意味 | むやみに、たくさん |
例文 | だだけ服をこうてー。 (むやみに服を買ってー。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
ちん
意味 | 携える間食物 |
例文 | お腹なるさかい、ちん持ってけ。 (お腹が鳴るから、間食持っていきな。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★ |
ちんちん
意味 | 親密な間柄 |
例文 | 噂されてた彼らはやっぱちんちんやったな。 (噂されてた彼らはやっぱり親密な間柄だったね。) |
可愛い | ★★★ |
難しい | ★★★ |
てざらい
意味 | 熊手 |
例文 | てざらい、たい! (熊手、ちょうだい!) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
てべす
意味 | 手拍子 |
例文 | てべすしったったって。 手拍子してあげて。 |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
てんこもり
意味 | 山盛り |
例文 | ご飯てんこもりやんな? (ご飯山盛りよね?) |
可愛い | ★★★ |
難しい | ★ |
てんじょつく
意味 | べったりと両手をつく |
例文 | 体柔らかいさかい、てんじょつくやんなあ。 (体が柔らかいから、べったりと両手がつくんだね。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
〜とこと
意味 | 締めくくる意 |
例文 | 高い所上るなてゆーてるやろ、あかんとこと。 (高い所に上るなって言ってるでしょ、いけないってば。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★ |
〜とさいガ
意味 | 「~としたら」の意味の条件句 |
例文 | 金持ちになったろさいが、なんする? (金持ちになったら、何する?) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
とひょーもない
意味 | とてつもない |
例文 | とひょーもない台風やったな。 (とてつもない台風だったね。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
なまずけない
意味 | 物ぐさな |
例文 | 今日の面接官、なまずけない人やったなあ。 (今日の面接官、物ぐさな人だったね。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
なんば
意味 | トウガラシ、南蛮胡椒 |
例文 | なんばがよー効いておいしい。 (トウガラシがよく効いてて美味しい。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★★ |
なんば(2)
意味 | トウモロコシ、南蛮キビ |
例文 | 家畜になんば与えたやろ? (家畜にトウモロコシあげたよね?) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
にゴはち
意味 | おおよそ |
例文 | にごはちやなくて完璧にせな。 (おおよそではなくて完璧にしないと。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
のーなる
意味 | 無くなる |
例文 | 今日で錠剤がのーなるな。 (今日で錠剤が無くなるね。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
ぱっぱ
意味 | 餅、団子 |
例文 | 月見やさかい、ぱっぱつくってや。 (月見だから団子つくって。) |
可愛い | ★★★ |
難しい | ★★ |
ひどい(1)
意味 | むごい《あきれる意》 |
例文 | ほげんひどいことができるんやから人間やないやろ。 (そんなむごいことができるなんて人間じゃないだろうね。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
ひどい(2)
意味 | すばらしい《褒める意》 |
例文 | あんなみんなが泣くことなんてないさかい、ひどい映画なんやな。 (あんなにみんなが泣くようなことはないから、すばらしい映画なんだね。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
ほしばる
意味 | 星が沢山出ている |
例文 | えー天気やさかい今夜はほしばるやろうな。 (いい天気だから今夜は星が沢山出るだろうね。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
ほだれ
意味 | つらら、氷柱 |
例文 | ほだれにきーつけや。 (つららに気をつけな。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
ほっこり
意味 | うんざり |
例文 | 娘の成績見てほっこりやったわ。 (娘の成績見てうんざりだったよ。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
〜ほん
意味 | ~ね《強調の接尾語》 |
例文 | 一緒にキャンプしほん。 (一緒にキャンプしようね。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★★ |
ぼさりつく
意味 | 背中にしがみつく |
例文 | しっかりぼさりついとけよ、やないと落ちるぞ。 (しっかりしがみついておきなよ、じゃないと落ちるよ。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★★ |
まとう
意味 | つぐなう、弁償する |
例文 | 食器割った分、まとわせて。 (食器割った分、弁償させて。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★ |
まんまんさん
意味 | 仏様、円いお月様《幼児語》 |
例文 | 手を合わせて、まんまんさんに挨拶せな。 (手を合わせて、仏様に挨拶しないと。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★ |
むくる
意味 | 沸騰する |
例文 | むくっとるよ、はよ火を止めな。 (沸騰してるよ、早く火を止めないと。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
もらう
意味 | 子を授かる |
例文 | 結婚して、もらって、最高やな! (結婚して、子を授かって、最高だね!) |
可愛い | ★ |
難しい | ★ |
もる
意味 | 摘み取る |
例文 | 外にあるバジルをもってって。 (外にあるバジルを摘み取ってきて。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
ゆーて
意味 | 浴場で使う手ぬぐい |
例文 | ゆーてが見当たらんのんやけど。 (手ぬぐいが見当たらないんだけど。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
よぞい
意味 | おぞましい |
例文 | 夜の学校はよぞいところやな。 (夜の学校はおぞましいところだね。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★★ |
りんちょくに
意味 | 折り目正しく、律儀な |
例文 | りんちょくな方やな。 (律儀な方だね。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★★ |
わけ
意味 | 食べ残し |
例文 | ぎょーさんわけあるやん。 (沢山食べ残しがあるじゃん。) |
可愛い | ★ |
難しい | ★★ |
〜んやて
意味 | ~のだって《伝聞の意》 |
例文 | 明日テストないんやて。 (明日テストないんだって。) |
可愛い | ★★ |
難しい | ★ |
まとめ


いかがでしたか?もしかしたら、すでにご存じだという方言もあったかもしれませんね!
滋賀県は、京都や大阪といった関西の中心部にもアクセスが良く、”ほどよく田舎で災害も少ないので住みやすい!”と滋賀県民からも愛されています。



バームクーヘンで有名な”クラブハリエ”や東証上場企業の”日本電気硝子”も、滋賀発祥なんだよ!
近江弁はいわゆる関西弁の1つで、イントネーションは大阪や京都の方言と似ていると言う事が分かりました。
地理的にも、物資や人材の中継地点、いわゆる近畿地方内と東国・北国とを結ぶモノ・ヒトの流れの要所として発展してきて、日本の中央史に大きく関わってきました。
もしかすると・・・滋賀の方言は日本語の原型の名残が、あるのかも・・・?知れませんね!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント