2022年上半期に出演したCMはなんと17社!
ヤー!ハッ!でお馴染み、絶賛ブレーク中のなかやまきんに君。
また、自身が監修した「ザ・プロテイン」も高評で、今や飛ぶ鳥を落とす勢いです。
おおよそ予想はつくと思いますが、「なかやまきんに君」は芸名で本名は「中山翔二」です。
今回は、なかやまきんに君の
- 本名
- 流出経路
- 名前に「翔」と「二」が入る芸能人
- 姓名判断
を徹底解説しちゃいます!
なかやまきんに君の本名は中山翔二

プロフィール
- 名前 なかやまきんに君(本名 中山 翔二)
- 生年月日 1978年(昭和53年)9月17日
- 年齢 44歳(2022年9月現在)
- 出身地 福岡県福岡市東区
- 血液型 AB型
- 身長 177㎝
- 体重 77kg
- 職業 ボディビルダー、俳優、YouTuber、お笑いタレント
ボディビルダー、YouTuber、お笑いタレントとして活動中のなかやまきんに君。
2021年1月11日、自身のInstagramを更新。本名を公開し反響が多く集まりました。
だいたいの人はおわかりでしょうが「なかやまきんに君」は芸名であり、なかやまきんに君の本名は中山 翔二(なかやま しょうじ)です。
読み方は(なかやましょうじ)
本名の中山 翔二は「なかやましょうじ」と読みます。
名前に「翔」が入っているのはとてもかっこいいですね。
なかやまきんに君の表彰状が証明

2021年1月11日の成人の日に、なかやまきんに君はInstagramを更新し、「新成人の皆さんおめでとうございます 皆様が素敵なムキムキの大人になれますように」と新成人に向けてのお祝いメッセージを投稿しました。
「2016年大会のです まさに筋肉成人式」「筋肉という名の晴れ着を身につけています」と、6年前に「東京オープンボディビル選手権」で2位に輝いた時の肉体美と表彰状の写真を投稿し、そこには本名が載っていて話題になりました。
筋肉界隈ではなかやまきんに君の本名は知れ渡っていたようで、本名を知らなかった人たちに驚いています。
きんに君の本名知らないはさすがににわかすぎる。やーーっ!
— たば (@face_nooooon) January 12, 2021
今まで本名を明かさず芸名でずっと活動してきた人が突然のカミングアウトって珍しいですよね。
結婚はしていないので本名は変わっていない

現在5歳年上の彼女がいるものの、結婚はしていないので本名は変わっていません。
さて、名前が変わるタイミングとはどんな時でしょう?
- 結婚をした場合
- 養子縁組を行った場合
- 改名をした場合
主にこの3パターンでしょう。
ちなみに私は一度本名が変わっています。結婚した時に夫の戸籍に入ったので名字が変わりました。
同じ経験をしている方は多いことでしょう。
余談ですが入籍時に妻の名字を選択する男性は多くなく、わずか4%しかいないことがわかっています。
ではその「4%の男性」はどのような理由で妻の名字を選択したのでしょうか。
- 妻の名字が珍しく絶滅危惧だから
- 研究者や芸術家のように、名前が残るタイプの職についているから
- 面白そうだから
皆さんそれぞれの理由で選択しています。
面白そうだから選択した人からは、なんだか愉快犯の香りがプンプンしてきます。
いつの日か、この4%の数字が5%に増えるといいですね。
なかやまきんに君の愛称はきんにさん
なかやまきんに君の動画のコメントに「きんにさんのおかげです!」みたいなのがあってじわじわ来てる。なるほど、きんに君を丁寧に呼ぶときんにさん…さかなクンさん形式にはならなかったか…
— なのふな (@nanofunya) January 31, 2022
なかやまきんに君の愛称は「きんにさん」です。
なかやまきんに君のYouTubeチャンネルザ・きんにくTV【TheMuscle TV】の動画で、きんにさんとコメントしている人がいたことがTwitterでバズり反響を呼びました。
途端に名前から筋肉要素がなくなってしまいましたねが、なかやまきんに君的にはそれでもいいのでしょうか…。
両親はどんな気持ちで翔二と名付けたのか

ではいったい両親はどんな気持ちで「翔二」と名付けたのでしょうか?
調べたところその理由は明記されていませんでした。
ご両親は一般人のため、語る場面が少なかったのでしょう。
「翔」は人気の名前ランキングで毎年のようにランクインする定番の人名用漢字です。
漢字の「翔」の意味は
- 羽を広げて空高く飛ぶ
- 自由にのんびり歩く
文字に「羽」が入っているように、「鳥が自由に空を駆ける」ことを連想させます。
きっと「伸びやかに空高くまで羽ばたけるような人生を謳歌して欲しい」という意味が名前に込められているのではないのでしょうか。
では本名に「翔」がつく芸能人はどのような人がいるのでしょうか?
たくさんいっらしゃいますが、その中の3人をご紹介します。
- 大谷翔平(MLB ロサンゼルス・エンゼルス)
- 櫻井翔(ジャニーズ)
- 清水翔太(歌手)
皆さん名前にある「翔」のように高みを目指して努力をしてきたことでしょう。
次はなぜ「二」がつくのか探っていきましょう。
なかやまきんに君の家族構成は、父・母・兄・本人の4人家族です。
次男だから名前に「二」がつくのだと想像できます。
ちなみになかやまきんに君は、顔が似ていることから「ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんと兄弟なのでは!?」と囁かれていますが、誤解でした。

顔の作りは似ているものの、全くの事実無根です。
こうして見ると口元が特に似ていますね。
では、次男であり本名に「二」がつく芸能人はどのような人がいるのでしょうか?
- 綾部祐二 (お笑いコンビ・ピース)
- 佐藤二朗(俳優)
- 玉置浩二 (安全地帯)
こちらも3人ご紹介しましたが、とても濃い人たちですね。
調べていてわかったことは、やはり次男坊は名前に「二」が入っている確率が高かったです。
中山翔二の姓名診断

総格は全体の運勢で「吉」。天格は血筋に固有するもので「吉」。わが道を貫く指導者タイプで、名誉と地位を手にし不自由のない生活が送ることのできる運勢です。
人格は50代までの運勢、外格は人間関係の運勢でどちらも「大吉」。「人徳 出世 順調」、「信頼 誠実 努力」となります。
三才配置は「金⇒土⇒火」で「大吉」。
五行・三才配置とは、五格のなかの「天格」「人格」「地格」を『木』・『火』・『土』・『金』・『水』に当てはめ、それらの配置で吉凶を占います。天格、人格、地格の下一桁の数字が「1・2」であれば、「木」、「3・4」であれば、「火」、「5・6」であれば、「土」、「7・8」であれば、「金」、「9・0」であれば「水」となります。
いい名前ねっと
また、響きの五行は名前のよみの第一音目を五行に当てはめ吉凶を占います。響きの第一音が「か行」であれば「木」、「た・な・ら行」であれば「火」、「あ・や・わ行」であれば「土」、「さ行」であれば「金」、「は・ま行」であれば「水」となります。
- 天格が「金」の人は「スポーツマンタイプ」
- 人格が「土」の人は「誠実で人から信頼される人」
- 地格が「火」の人は「魅力的な芸術タイプ」
名前から中山翔二さんの人となりがわかりますね。
ちなみに、日本テレビ系バラエティ番組「誰だって波瀾爆笑」に出演した際のエピソードでは、「母への言葉遣いが原因で父から叱られ、その後中学時代から30歳になるまで父親といっさい話さなかった」という話をしていました。
これを機に一度決めたことは絶対に曲げない頑固者というレッテルが貼られました。
芸術家にはこだわりが強い人が多く、一度決めたらその道を進む為、頑固者と周りから言われるのも仕方のないことかもしれません。
いくらなんでも15年余りもの間父親と口を利かないのは、お父様が気の毒だと同情してしまいますが…。
なかやまきんに君の本名に対してTwitterの声
なかやまきんに君が更新したInstagramを機に、Twitterでは様々な声があがりました。
中山きんに君の本名がニュースになってたけどかっこ良かった🤣
— aT (@at78917891) January 12, 2021
ちょっと格闘家っぽいw
「翔ニ」らしい。
きんに君の本名初めて知った https://t.co/avBuIBv29Z
— ごんべえ (@774gonbe_1) May 3, 2021
きんに君の本名って
— くじちゃん (@osada11021212) June 8, 2022
中山しょうじ って言うんだw初めて知った
「翔二」の中「キンニ」が隠されている!と考察する人も。
きんに君が本名公開して
— codo (@codo_Apotela) January 12, 2021
本名「きんに」じゃないんですね
とか言われたけど実は本名の中に「キンニ」が隠れてたの草#なかやまきんに君 pic.twitter.com/9WwAOltf0S
まとめ

なかやまきんに君について知ることはできましたか?
- なかやまきんに君は芸名で本名は中山翔二
- 「翔二」に込められている意味
- 姓名判断の結果「わが道を貫く指導者タイプ」
なかやまきんに君にはこれからも芸人の仕事もボディビルダーでも、自分の道を突き進んで歩んで行ってほしいですね。
パワー!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント