2013年6月13日に韓国で7人組のヒップホップボーイズグルーブとしてデビューし、今では世界的大スターとなったBTS、別名防弾少年団が突然の活動休止を発表し翌日には株価が暴落するなど世界に衝撃が走りました。
活動休止はメンバーの兵役が関係しているのではないか、兵役後は日本で活動しないのではないか、という噂が飛び交っています。
- BTS兵役後日本で活動しない?
- BTS兵役後日本で活動しない理由3つ
- BTS 活動休止 2022
- 活動休止のホントの理由
- BTS 活動休止何回目
- 活動休止はデマ?
BTSの事務所は活動休止を否定していますが、なぜこのよう噂が出ているのか、この記事では詳しく調べていきます。
BTS兵役後日本で活動しない?

BTSが兵役後日本で活動しないのではないかという噂があります。
もし、それが本当だとしたら日本のARMY(BTSのファン)にとっては大問題です。
まだメンバーの入隊も決まっていないこの時期に、なぜそのような噂がたったのでしょうか。
BTS兵役後日本で活動しないと言われている理由は3つ

理由①日本で活動する必要がない

BTSはすでに世界的なアーティストになっており、前のようにあえて日本で活動する必要がなくなったという意味の発言が聞かれるようになりました。
理由②日韓関係の悪化
バンタン登場👏👏👏👏👏
— mo (@rAjUbI3Rudsytb4) August 10, 2019
(情報7days)
こうやって日韓関係についての特集に登場するくらいやもん、彼らは大きな繋がりを作ってくれてる。やっぱ大好き。バンタン最高、ありがとう。
それに、日韓仲良くしたい人は多い。日韓関係、改善しますように。#bts #좋아요_한국 #좋아요_일본 pic.twitter.com/9wUKMISx7k
日本と韓国は歴史的にも難しい問題を抱えていて、現在も決して良い状態とは言えません。
#BTS ARMYのためのカードゲーム 「え!BTSマニアなんですか?」ご好評につき3次販売が決定!
— BTS JAPAN OFFICIAL (@BTS_jp_official) June 17, 2022
「BTSについてもっと語り合いたい!」「ARMY同士でワイワイ遊んで仲良くなりたい!」というARMYのみなさんの願いを叶えます!
詳しくはこちら→ https://t.co/lBU4v6eWVy pic.twitter.com/vrzmdpCZKm
理由③Tシャツ問題
BTSがバイデン大統領と会談したことで「原爆Tシャツ」という言葉が再浮上していますが、被爆者団体はBTSの謝罪を受け入れています。
— 貫洞欣寛(Kando, Yoshihiro)💉💉💉 (@kando_abugen) June 1, 2022
「対決や分断を煽るのではなく、対話を通じて理解を深める方が望ましい。何が問題なのかといった点を巡り、話し合いたいと一致した」https://t.co/zpzlDfvz31
BTSのメンバーが着ていた原爆の写真が描かれている、Tシャツが問題になり、Mステ出演予定だった前日に、出演が見送られるなど大きな問題になりました。
この出来事は日本国内だけでなく、海外メディアも大きく取り上げるなど、世界中に知られる問題に発展しました。

あくまでも噂のはなしだよね。
あんなに日本を愛してくれたBTSが、日本にそんな態度をとるかな?
BTSの活動休止の発表は2022年6月14日


BTSの活動休止の発表は2022年6月14日の公式YouTubeチャンネル「BANTANTV]でデビュー9周年を記念して公開された「真・防弾会食」での事でした。
「真・防弾会食」とはBTSのメンバーが食事やお酒を囲んで語り合う様子を1時間ほど記録したものです。
リーダーのRMさんは動画の中で、ここ2年の活動について
- 「自分たちがどんなチームなのかよくわからなくなった」
- 「前に進むためにも少し止まり、気を緩めたい」
- 「ファンが自分たちを育ててくれたのに、それに応えられないことになる」
などと話し、迷った末の決断だった事を明かしました。
メンバーのジョングクさんは
- 「成長して、みなさんの元に戻ってくる」
- 「今よりももっと良い7人になると信じている」
と解散ではない事を強調しました。



BTSの活動休止報道はファンのARMY達に凄いショックを与えたみたいだね。
活動休止のホントの理由


グループとしての音楽活動に一旦区切りをつけ、ソロ活動を優先させる。
「BTSはソロ活動で進化する」 彼らの言葉追い続けた翻訳家の確信https://t.co/yAUS3Ra3qk
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) August 26, 2022
メンバーにインタビューしたこともある桑畑優香さん 。
ソロ活動の本格化は、BTSが進化する絶好の機会だと語ります。
「隠れてしまっていたメンバーの個性も、もっとはっきりと見えてくる」 pic.twitter.com/UW1BBKG5KE
BTSはもともと、ヒップホップグループとして結成されました。
メンバーそれぞれが、作詞・作曲・振り付けを自ら手掛けるなど、個人としての才能・実力も高いものがあります。
ラッパーのRMさん・SUGAさん・J-HOPEさんは、個人製作の非商用デモ曲・ミックステープなどを早い段階から発表し、曲にも自身の主張を強く込めていました。
ほろ酔い状態で、メンバーが本音を語った「真・防弾会食」では、
- 「各自の時間は必要。あまりにも一生懸命走ってきたから」
- 「個人的な時間を各自が過ごして、いろんな経験を積み、一段と成長して皆さんの前に戻ってくる日がきっとくる」
- 「少し僕らが立ち止まり、休んでも(それは)今後のさらに多くの時間のため」
- 「(ソロ活動で)BTSというチームが、より堅固になる。BTSの第2章に進むのにとても良い時期であり、ステップだ」
などとこれまでやる機会がなかった個人活動に力を入れ、各自の時間を持つことを明かし、動画の終盤には涙ぐみながら想いを吐いてたメンバーでした。
メンバーの兵役問題
BTS兵役問題 世論調査中止 何をどうしても揉めるらしい https://t.co/R4Lqgmycv0
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) September 2, 2022
韓国では成人男性に兵役の義務(徴兵制)あり、健康な男性は20歳から28歳の誕生日を迎える前に入隊しなければならないという決まりがあります。
BTSのメンバーの兵役問題は今まで色々議論されてきましたが、今のところメンバー全員に兵役の義務があります。
メンバーのJINさんは、最年長の29歳で28歳を超えていますが、2020年に「BTS法」という法律が成立し、兵役の期限を2年間延長しています。
しかし、今年の12月に誕生日を迎えるにあたり、タイムリミットが迫っているのです。
そして、来年中にはシュガさんが入隊しなければならなく、その後J-HOPEさん・RMさんと続きます。
このような背景から、メディアでは活動休止の理由にメンバーの兵役の期限が迫っているからではないかと報じています。



兵役問題は難しい問題だね、ファンにとっては2年も推しに会えないのは寂しいものね。
2022年現在:BTSは活動休止何回目なのか?


これまでにBTSは2019年夏・2021年冬と2度の長期休暇を取っています。
この時は、家族と休日を過ごし、新しいチャプターに備えたということでした。
[韓流]長期休暇中のBTS 旧正月連休もゆっくり休息 https://t.co/yoRDU4JRGH
— yonhapnews (@yonhapjp) January 28, 2022
活動休止はデマだったのか


「真・防弾会食」が放送された次の日、所属事務所のHYBEはBTSの活動休止を否定しました。
会食でメンバー7人の「別々の道を歩みいつか活動を再開する」という発言が誤解を招いたと事務所は主張しています。
事務所の声明
「それぞれ個人の成長を更に図る一方、チームとして活動を続けていく予定です。彼らはソロアルバムのリリースや他のアーティストとのコラボレーションなどでその個性を表現することとなります」
しばらく7人の活動じゃなくてソロの活動がメインになるのは正直寂しいけど活動休止とか解散ってわけじゃないし、むしろこれからも長くバンタンでいたい、続けていきたいって理由だから、そういう解散って方向じゃない方を選んでarmyにちゃんと伝えてくれたことが何より嬉しい😢
— ジュリ (@bts___purpleluv) June 14, 2022
#バンタン会食 #BTS pic.twitter.com/U5P0Hgz9yI
休んでた時の方が不安だった。
— 結城優🐰 (@Iyr8z6zeiovigoa) June 14, 2022
活動休止じゃないし、BTSの7人に変わりわない。
7人で前に出てくるのが少しへるだけ。
今まで通り
いや
今まで以上に応援していくよ💕
グク、君の後ろには優しくて
君を見守ってるヒョンがいるよ。
グクが何を出してくれるか、楽しみだ。 pic.twitter.com/k0rRqcGa3W



活動休止ではなかったんだね。
でも、グループとしての活動はなかなか見られなくなりそうだね。
復活はいつが有力なのか


BTSは活動休止ではなく、個人の活動に力を入れるということですが、やはり7人揃ってBTSですので、早く7人揃ってのパフォーマンスが見たいというのがARMYの本音ではないでしょうか。
BTSとしての本格的な活動再開はいつになるのか気になるところです。
- 10周年の年に活動を再開する?
- JINさんの兵役が終わってから活動を再開する?
- メンバー全員の兵役が終わってから活動を再開する?
などの説があります。
2022年現在BTSは9周年、10周年というと来年ということになります。
来年というとJINさんが兵役中なので、難しいでしょう。
JINさんの兵役が終わってからというと、次のメンバーが兵役に行っている可能性があります。
もし全員が、同じ時期に入隊したとしたら、約2年後には全員戻ってこれることになります。
どのような形になっても、2年は待たなければいけないかもしれません。
韓国男性の義務だと分かっていても辛いんだよな……
— 🍯보조개₇ 【さら】⋆₊⋆♡̷̷̷⋆⁺🍯 (@jiminajimin1013) August 16, 2019
兵役後、7人揃った姿を見れるのにあと何年かなって考えちゃうよね
かと言って引き止めたい訳でもないし、引き止める訳にもならないし、
複雑だよね
でもこの世にバンタンがいる限り精一杯応援したい
それがどんな姿、理由であっても#bts pic.twitter.com/MhhgdSgBgu
いつか来るその日……私はグクと同じ反応で、そんなの考えられない🤗
— ᴶᴵᴺ ᶠᴬᴺ ᵃᶜᶜᵒᵘⁿᵗ ᰔᩚ ᵞᵁᴹᴵ (@Nf0225) May 26, 2020
ジンくんは僕の体力が持たなくなったらって言ってたけど、ジンくんは座って歌ってくれたらいいのに❤️居てくれるだけでいいから!! 兵役後はStyleを少し変えて…永遠にBTSで7人で居て欲しい🙏🏻✨@BTS_twt pic.twitter.com/V91jelEBQ6
まとめ


ここまでBTSの活動休止騒動について調べてきました。いかがでしたでしょうか。
- BTS 活動休止 2022
- 活動休止のホントの理由
- BTS 活動休止何回目
- 活動休止はデマ?
- BTS兵役後日本で活動しない?
- BTS兵役後日本で活動しない理由はあるのか
デビューしてから9年間BTSのメンバーは、立ち止まる暇もなく、自分を振り返る時間もなく、がむしゃらに走ってきたように見えます。アメリカの大統領と対談するなど、アイドルとは思えない大役を果たし、どれほどの重圧を感じてきたのかと思うと今立ち止まり、自分を見つめなおしたいと思う気持ちも分かります。
それそれが充電する時間を過ごし、また魅力的になったBTSが見られることを楽しみにしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント